ライトアップされた五重塔の夜景
Open to the public from 2025.5.5

Luckycatの

『もんじゃ焼き』

Lucky Cat’s 『Monjayaki』

招き猫と鳥居、桜の花びらが舞う背景。猫は帽子をかぶり、目はオッドアイ。札には「福」と書かれている。

ラッキーキャットが贈る、あなたの名前に新たな魂を。招福の漢字名をお届けします"Lucky Cat presents: Breathe new soul into your name. A kanji name that brings good fortune."

*

ラッキーキャットが贈る、あなたの名前に新たな魂を。招福の漢字名をお届けします"Lucky Cat presents: Breathe new soul into your name. A kanji name that brings good fortune." *

※当サービスは占い・宗教・スピリチュアルとは一切無関係の、
個人による「漢字名デザイン」提供です。

※This service is a personal kanji name design offering, completely unrelated to fortune-telling, religion, or spirituality.

オッドアイの白い招き猫、赤い首輪と「夢」の字が刻まれたゴールドの鈴をつけている。
ラッキーキャットが、独自のインスピレーションで紡ぐ、あなただけの漢字ネーム。漢字であなたの幸運を招きたい。



Lucky Cat spins your own kanji name with unique inspiration.We want to invite your good luck with Kanji characters.
帽子をかぶった招き猫、片目が青で片目が黄色、手には金色の「福」が描かれたコインを持っている。背景には浮かぶ青い葉と「夢」の文字が見える。
招き猫が星空の背景に立ち、金の小判を持っている。上部には鳥居と「夢」「福」「縁」という漢字が光っている。
夕日が照らす雲の風景。
霧のかかった森の中の小道
水中の気泡と太陽光

もんじゃ焼きと「文字」のつながり

Monjayaki: A Delicious Link to Japanese Writing Culture

江戸時代の終わりごろ、まだ紙やノートが貴重だった時代、子どもたちは鉄板に小麦粉の生地で文字を書きながら遊び、学びました。

それが「文字焼き(もんじやき)」と呼ばれ、やがて「もんじゃ焼き」となって東京に広がっていきました。

In the late Edo period, when paper was a luxury, children would use a flour-based batter to write characters on a hot iron plate.

This fun and educational practice was called “monji-yaki” (literally, “character writing”), which gradually evolved into monjayaki, a savory Tokyo specialty.

「文字を書いて、覚えて、食べる」そんな体験が、やがて一つの文化になったのです。

Today, this tradition reminds us how food and learning were once beautifully intertwined.

「昔の子どもたちが、もんじゃ焼きで文字にふれたように、

いま、ラッキーキャットは「漢字」との出会いを、世界の人々に届けたいと思いました。」

Just like children once playfully wrote characters on a hot plate,

Lucky Cat now invites people from around the world to explore the magic of kanji in a new and meaningful way.

「それはまるで、“未来のもんじゃ焼き”のように、楽しくて、唯一無二の心に残る体験がここにあります。」

Just like a “monjayaki from the future” — fun, unique, and a memory that stays with you.

 About Lucky Cat's Monjayaki
– A Story of 福・夢・縁

「漢字名ってどんなもの?」

「漢字名」は、全ての名前を漢字にするのではなく、主に、その人のお名前の一部を 漢字表記にして提供します。
例えば、「ファーストネーム」 か「ニックネーム」 か 「グループ名」 などになります。そして、オーダー時に、キャラクターのイメージとなる、職業・趣味・仕事・など、簡単な質問へお答えいただきます。写真などを提供いただけると、より、イメージを合わせられると思います。
そのオーダーシートを受け取れたら、考案出来次第、ご提供いたします。
ただし、インスピレーションが難しいお名前などの場合、考案出来ないと判断する場合もありますことをご理解ください。

「漢字名ってどんなもの?」 
 “What is a Kanji name?”

What is a Kanji name?

A Kanji name is not a name written entirely in Kanji characters, but rather, a part of a person's name written in Kanji characters.
For example, it can be a "first name", "nickname", or "group name".
When you place an order, we will ask you to answer some simple questions about your occupation, hobbies, job, etc. to get an idea of what you would like the character to look like.
If you can provide us with a photo or other information, we will be able to better match your image.
Once we receive the order sheet, we will provide it to you as soon as it is ready.
However, please understand that we may not be able to create a name if the inspiration is difficult to find.
金色の筆を持つ猫と「夢」という漢字が描かれたイラスト。

発想イメージ例 / Example of Conceptual Image

「とてもエネルギッシュ」「あふれ出るパッション」「太陽の様な人」
 ("Very energetic.""Passion overflowing."
 "person like the sun.")
    ↓
 
ファーストネームの「音(読み方)」から漢字名を考案
 (Invented a Kanji name based on the "sound (reading)" of the first name.)
 
    

何に使えるか?  / What can it be used for?

例①、日本のお土産等の各種「名入れサービス」の時に、「漢字名」を提示して注文できる。
(オーダー製品「江戸手描提灯」の注文等)
(Example 1, when various "personalized services" such as Japanese souvenirs, etc., can be ordered by presenting the "Kanji name".)(Order products "Edo hand-painted lanterns", etc.)

例② 携帯電話やPCの壁紙にできる。
(Example 2: Can be used as wallpaper for cell phones and PCs.)

ペンネームにも使えるし、あなたをスタイリッシュに演出することができる!   
(It can be used as a pen name and can make you look stylish!)

「あなた」という存在が唯一無二の存在だから、「あなた」を輝かせる意味を持つ「漢字名」を手に入れてみませんか。私、ラッキーキャットにお任せください。

Since you are one of a kind, why not get a Kanji name that reflects your unique light and meaning? Leave it to me—Lucky Cat!